2024.09.30 長野県の銘酒を試飲しながら蔵人と語り合うイベント「YOMOYAMA NAGANO」 長野県の銘酒が勢ぞろいした会場で、試飲しながらその酒造りにかかわった蔵人と直接話ができる、日本酒ファンにとってはたまらないイベントです。 2021.02.25 器でお酒はもっと楽しめる 長野県の酒器 材質、形、大きさ、雰囲気…。どんな酒器でいただくかで、お酒のある時間はがらっと変わるものです。長野県には器をつくる作家が多くアトリエを構えます。長野県の日本酒を長野県のつくり手による器で召し上がるのも粋な楽しみです。 2021.02.05 写真に撮りたい!ギフトにも最適 デザインがすてきな長野の地酒 長野県には現在80を超える酒蔵があり、銘柄数ともなれば数え切れないほどです。何を選べばいいのやら…という人へ。難しいことを考えず〝ジャケ買い〟をしましょう。思いがけない出会いになるかもしれません。 2020.11.10 そば屋で楽しむ、お酒の時間 日本酒とそばを楽しむ風習は江戸の頃に始まったとされています。長野県といえば信州そばで知られる地。 そばと日本酒、楽しむにはうってつけの場所なのです。 2020.08.06 酒粕を有効活用しておいしく、きれいに 酒粕とは、言わずと知れた日本酒を絞ったあとの副産物のこと。古くから漬物や甘酒などに活用されてきた酒粕。その栄養素や機能性から、いま、注目の食品でもあるのです。 2020.07.06 季節の⾷卓に、季節の⽇本酒を 「あらばしり」「おりがらみ」「ひやおろし」・・・。日本酒には、四季それぞれに楽しめる種類があるのです。 2020.03.26 日本酒こそ最初の出会いが肝心。20代にすすめる“ファースト”日本酒 日本酒に興味はあるけれど、種類がいっぱいありすぎて何を飲んだらいいのかわからないという人、または、初めて飲んだ日本酒が口に合わず、飲みたくなくなってしまったという人はいませんか?